
令和最初の柏原市河内国分東町秋祭りが目前に迫って参りました。
ここは私の地元でして、東町=ひがっちょと地元の人は呼びます。
なので、ひがっちょ祭りなんですね~。
覚えてね♪
では今年の日程とコース・見どころを紹介します。

日程
10月12日・13日の二日間です。
10月12日は9時~22時
10月13日は8時~22時
試験曳きは10月6日の13時からちょっとだけやるそうです。(雨天中止)
コース

当日の交通状況・他町状況で時間は多少前後します。
見どころ
今年のひがっちょ秋祭り見どころの紹介です。
その1
12日朝の国分神社宮入道中
国分神社への宮入(とは言え、鳥居が小さくて境内までは行きません)まではアップダウンのある旧奈良街道を通ります。道幅が狭くだんじり映えします。
その2
12日夕方の親水公園
公園内で暴れます(※横しゃくりとか差し上げとか)
その3
13日朝の春日神社宮入道中
東町は大部分が国分神社氏地ですが、一部が春日神社氏地も含まれます。なので、春日神社へも宮入します。(こちらも鳥居が小さくて境内へは入りません)
道中は長い上り坂で、横しゃくりをしながら上がっていきます。
その4
13日昼の関西福祉大学前
ここで旭ヶ丘のだんじりと合わせます。
2町で記念撮影出来るかは運次第(=゚ω゚)ノ
その5
13日夜全部
この時間帯はどこを切り取っても最高です。まさにクライマックス。
お時間があれば全部付いてきて下さい(^O^)/

今年も祭当日まであと僅か。
みんな待ってた秋祭り♪みんな大好き秋祭り♪
今年も全力で最高の祭りをお届け致します。
では今日はこのへんで。
ご精読ありがとうございました。
コメント