尼崎市築地だんじり祭りの山合わせを見てきました

だんじり

令和元年9月16日、夕方から尼崎市築地地区のだんじり祭りを見てきました。
初嶋大神宮の祭礼で曳き出される地車は全部で7台。
本一・本三・本五・丸嶋・南浜・小嶋・大官町とかなり狭いエリアで7台ありますので、四方からだんじり囃子が聞こえるという私からすると夢のような空間です。

こちらの見せ場は何と言っても地車同士で組み合う『山合わせ』

荒らしい祭りは全国様々ありますが、この山合わせは地車・山車文化の中でも特筆すべき荒さ加減があります。

時に大きな事故もありますが、これまで続けてこられているのは地域の祭りに対する熱量の表れではないかと思います。

今回の山合わせ場面を何回戦か動画にしていますので、こちらも併せてご覧ください。チャンネル登録して頂けると嬉しいです。

危なっかしい場面や小競り合いも有りましたが、制限時間一杯まで山合わせが出来たのは良かったと思います。

山合わせ後

山合わせが終わったら後は小屋に地車を仕舞うだけ。。。

のはずなんですが( *´艸`)

狭い狭い範囲で行ったり来たり。時間の許す限り、皆さん盛り上がっていました。見ているだけでも楽しいのが伝わる風景でした。

突っ込めるだけ突っ込む!

小嶋以外は地車小屋が1ヵ所に集約されています。
小屋入れ待ちの渋滞中も各町遊んでいました。

最後の最後まで遊んで暴れての良き祭りでした。
見られて良かったです。

秋祭りシーズン初っ端から熱い熱い祭りの連続でしたが、少し体を休めていよいよ私の本番、10月祭礼の出番です。

ひがっちょ祭りの話は別記事に纏めます。

そうそう、今年も地車in大阪城に築地地区から参加予定との事。また山合わせが見られると良いですね。

では今日はこの辺で。

ご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました