横沼地車改修入魂式とお披露目曳行

だんじり

三連休最終日の令和元年7月15日。朝から東大阪市横沼の地車改修入魂式とお披露目曳行を見てきました。

横沼のだんじりは私が他所のだんじりを見始めた頃からのファンで、今年で丸20年の追っかけになります。

今回、一目見て『え、デカなってる!』となりました。
高さが数センチ上がったとの事ですが、姿見の良さそのままに相変わらずカッコいい地車です。
屋根幅も変わったような・・・
どうなんでしょう??

トラックで運ばれてきた横沼地車

入魂式

前日まで祭りだった方々や当日祭りの方々まで、方々からお祝いに駆け付けてこられて賑やかな入魂式でした。



入魂式は長瀬神社で執り行われていましたが、鳥居前にある衣摺(きずり)の地車庫も開けられ、一緒にお祝いしていました。

この日は天気も回復して夏らしい暑さが戻ってきました。
長瀬神社の夏祭りは1週間後の7月22日と23日です。

氏子地区のだんじり5台(衣摺・柏田・大蓮・北蛇草・横沼)は各町で曳行日が異なりますが、22日夜は全町が宮入します。

お披露目曳行

午後からはお披露目曳行でした。
神社から自町までの間に衣摺・北蛇草と、この日が夏祭り最終日の岸田堂にも寄って手打ちを行いました。

衣摺と手打ち
北蛇草と手打ち
岸田堂の地車

ここまで見て一旦帰宅し、夕方に再度見に行きました。

夕方からは都留彌(つるみ)神社へ宮入する永和と岸田堂の3台で合わせていました。

永和と横沼
宮入する岸田堂

この模様は後日YouTubeにアップします。

8/27にYouTubeリンク追加しました

3台と別れたあとは猛ダッシュで帰町していました。
そして最後の難関?
小屋入れです。
横沼と言えば屋根スレスレの高さの小屋です。

改修後の高さに合わせて、

やっぱりスレスレに改修されていました!

横沼のだんじり祭りは関係者の皆が祭り好きなようで、それが見ていても伝わってくるのです。

皆さんも心地よい囃子に連れられて、ぶらっと付いて行ってみてはいかがでしょうか?
きっとだんじり仲間が増えますよ♪


小屋入れまで見て、このあと私は生野区を目指してひたすら歩き続けました。

その模様は次回の記事で。
今回はここまで。

ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました