内代だんじり試験曳きを見てきました 2019/6/22

だんじり

令和元年6月22日、まだ梅雨入りしていないという今年はG20サミットがここ大阪で開催される事もあり、夏祭り前の試験曳き日程が例年と異なるようです。

今日、見物してきた都島区内代の試験曳きも例年は日曜開催でしたが土曜開催という珍しい事になっていました。

そのお陰で見る事が出来たので私はラッキーでした。

内代(うちんだい)

内代の読み方って地名難読クイズでも度々挙げられるのですが、うちんだいと読みます。最寄り駅は大阪メトロ谷町線の野江内代駅(のえうちんだい)です。
地車in大阪城というイベントに参加されているので、そちらで知っている方が多いかもしれません。
そんな内代のだんじりの試験曳きは午後1時から4時までの3時間で行われました。

今日は朝から気温も高く、暑い中での試験曳きでした。
試験曳きなので、内代のだんじり小屋から地区内をサクッと回るだけのコースでしたが、この日はだんじり好きの皆さんが多く駆け付けていました。

これは土曜開催で他と被らなかった事のよる効果だと思います。

祭礼日の分散は難しいので試験曳き日程は分散してくれると見に行く方は有難いですね( *´艸`)

私はですね、だんじりを見る中で何が一番好きかというと、町中の狭い道を進むシーンが一番好きなんですね。

だんじりの屋根と沿道家屋の軒先がスレスレとかいう場面に出くわすと黙って興奮してしまいます。
(=゚ω゚)ノ

息を合わせないといけない場所で技の見せ所ですからね。

内代にも所々に狭い道があって、あ~良きかな。
で、狭い所から広い所へ出る時のだんじり囃子の変調でまたテンション上がるのです。

これ共感してもらえるでしょうか(;^ω^)

内代といえば女性パワーが凄い事。男女であんまり役割分けてないような気がします。
囃子も踊りもガッツリやります。屋根で踊ってる姿はカッコいいですね~。
私は高所嫌いなので、屋根に乗るだけでビビります・・・

何なら自町の欄干に乗るのも怖いくらいです(笑)

なので、私は到底真似できない、動いてるだんじりの屋根で踊るというだけで尊敬しちゃいます。

とか何とか付いているとあっという間に小屋に仕舞う時間でした
3時間という楽しい時はあっという間ですね~。仕事の3時間は・・・

内代の皆さま、ギャラリーの皆様、お疲れ様でした。
これからどんどん暑くなるので体調に気を付けて夏祭りシーズンを楽しみましょう。

夏祭り日程

内代の夏祭り日程が最後に告知されていましたので、コチラにも載せておきます。

・7月13日 土曜日
・7月14日 日曜日


今年は色々被っていますね(;^ω^)
どこ見に行こうか迷う・・・

とりあえず明日6月23日は平野の前夜祭と育和の試験曳き。
でも私は行けない・・・なぜならお仕事・・・無念!

では今日はこのへんで。
ご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました