大東だんじりフェスティバル2019を見てきました

だんじり

令和元年5月19日、大阪府大東市で開催されていた大東だんじりフェスティバル2019の様子を少しですが、午前中の会場への集合までを見てきましたのでアップします。

この日も良い天気で夏のような暑さでしたが、風が強く凌ぎ易い日でもありました。

参加は5地区

2018年から始まったまだ新しいだんじりイベントである大東だんじりフェスティバルです。今回の参加は5地区から。地車4台と神輿1台でした。

地車
■北條中之町
■西諸福
■灰塚
■御領

神輿
■北灰塚

何と言っても今回見に行った目的は北河内型巨大だんじりの中でも最大級である、北條中之町を見る為でした。
御領のだんじりも以前、地車in大阪城で拝見して巨大さにびっくりしましたが、今回はそれ以上のスケールという事で朝4時起き(無駄に早起き)で、行って参りました。

会場は末広公園

JR住道駅前にある末広公園がフェスティバル会場です。

現地に向かった僕は住道駅をスルーして一個隣の野崎駅で下車。
余談ですが電車の旅が好きです。

野崎で下車した目的は北條中之町の曳行風景を見る為。

しかし

探せど探せど見つからず。外環を南下しながら時間から逆算するも見つからず。
この日はだんじりアンテナが不調だったようです。
初めての地で精度を出せませんでした。

※だんじりアンテナとは
だんじりの所在地を雰囲気で探る、マニア歴30年のノウハウが詰まった感覚アイテムです。

そして、探す事約1時間。ほぼ、会場手前で遭遇。
もう最初から公園で待ってたら良かった。

デカい!
誰もが思うでしょう。ホンマにデカい!!

高さも幅も長さも。

そして次に思ったのが重そう!という事。コマだけでも我々が目にするものより2倍はあろうかいうサイズ感でした。

隣で見ていた東諸福(北河内型)のおっちゃんが「こら全然ちゃうわ」と言っていたのが印象的でした。

これを遥々住道まで曳いてきた事が凄いですね。

会場前にて

末広公園周辺に続々と集まってきた各町を見ながら数枚撮影。といってもスマホ撮影です。
各町特有の鳴り物を聞きながら、じっくり見る事が出来ました。

御領
灰塚
西諸福
北灰塚

会場入場前に交差点にて各町、手打ちをしました。

この後に北條中之町と御領のすれ違いを見れたので一枚撮っておきました。

やはり、サイズが全然違う(;^ω^)
無駄に早起きして、無駄に遠回りして見に行って良かったです。
秋の例祭はだいたい被るので見に行く事が出来ませんので、こういったイベントは僕にとっては大変ありがたいものなのです。これからも地域の伝統文化継承と普及の為に続けて行かれる事を願います。

動画も少し撮ってあるので、後日YouTubeにアップしますね。

私はこの辺りまで見て、次の目的地である城東区へ向かいました。
諏訪の新調地車の見物と城東聯合春祭りのだんじり曳行を見る為です。
その模様は次の記事にて。

では今回もご精読ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました