正真正銘、平成最後のだんじり曳きが平成31年4月30日に神戸市東灘区住吉地区で行われました。
平成天皇陛下が202年ぶりに譲位され、生前退位という形を取られた事で実現した大変珍しい形でのだんじり曳きでした。
陛下への感謝の意を表する形で行われた、このだんじり曳きを見てきました。
※6/12 記事最後にYouTubeリンク追加
参加11地区
参加していたのは住吉地区を中心に下記11地区でした。
- 西區
- 吉田區
- 空區
- 住之江區
- 呉田區
- 茶屋區
- 山田區
- 反高林區
- 横屋區
- 西青木區
- 東明區
東明のだんじりが参加している事にビックリした訳ですが、聞けば住吉の祭礼時に住之江新調地車のお祝いに駆け付けるとか。それは興味深いと思って当日を楽しみにしていました、当時は・・・
結果的にそれは急遽仕事は入ったので見に行けずでしたが、住吉公園に入場する東明を見るとワクワク感が半端なかったです。
話を戻して、当日は横屋のだんじりから見物スタートでした。
夕方からの曳行で、事前の天気予報は雨。しかし当日は奇跡的に天候が回復して時折ポツポツと雨が降るものの、だんじり曳きには影響ない範囲でした。
何か見えない力でも働いているかのようでした(*^▽^*)ヒカガクテキ
西青木と合流して反高橋を渡って集合場所の住吉公園へ向かいます。
住吉公園に着くと住吉地区8台はすでに到着済みでした。僕が着くのがちょっと遅れたので曳行風景は撮れずです。
実はここで初めて住之江の新調地車を見ることが出来ました。入魂お披露目も行けませんでしたので。
もの凄くえぇだんじりでした。雨装備でしたので全体をパッと見ただけでしたが、細部までキッチリ仕上げてあるのが分かりました。
たまにあるんですよ、新調とは言え、え?これで良いの?っていう状態が(;^ω^)
人が作るものですから完璧というのは中々難しいんですが。
しかしこの住之江のだんじりは完璧なんじゃないでしょうか。
また見たい!そう思えるだんじりです。
全体集合後、V字にだんじりを並べてセレモニーが行われました。
11台揃ってしゃんとせー。
神戸のだんじりは前を持ち上げる時に『しゃんとせー』と言います。祝儀を貰った時、だんじり同士合わせた時など、しゃんとせーを繰り出します。
この日はこの住吉公園に11台留め置いて、一晩を過ごしました。最近では珍しいですね。
セレモニー後は振る舞い酒を頂きまして帰路に就きました。
翌日はこのGW最大のイベント『令和奉祝だんじり巡行』と題して45台のだんじりが集結するのを見るというミッションがありましたので、早々に帰ったつもりなのでありましたが、結局本山にてだんじり談議に花咲かしていたのでありました♪
令和奉祝だんじり巡行の様子は次の記事で。
では今回はこの辺で(^.^)/~~~
コメント